[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
|
SI接頭辞とは長さや、重さ、などの国際単位に付く「k」「M」「T」「µ」「n」の文字のこと。(㎞や㎏の「k」のことさね)
それらの一部を表にしてみました。
ついでに漢字があるものに関してはそれも書いておきました。
私の探した限りでは対応する漢字は下記のものしか見つけられませんでした。
他にも知っているという方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。
色がついているところは"非"常用。
ちなみにパソコンの単位で使う「バイト」は正式には「10の何乗」ではなく「2の何乗」であり、
例えば「キロバイト」ならば本来は「KB(キロバイト)」ではなく「KiB(キビバイト)」を使うらしいです。
パソコン関連の勉強をする方は知っていて当然らしいですが、一般にはあまり知られてないのでは?
それを表にしたのが下記のものです。
ずいぶんと横になが~いページに...。 lllorz.............
![]() |
![]() |
![]() |