趣味04:理科系統
自作実験器具類




発電圧流測助台
ヘンテコリンな名前になってしまいましたがこれは電池製作を行った際に亜鉛版と銅版を持ちながら発生した電流、電圧の数値を測定するのは意外と大変だったので、それらを固定して作業能率と数値の正確さを得るために作った装置です。
なんて表現すればいいのか思いつかなかったので適当に漢字を配置していったらよく分からない名前になってしまいましたな。

スタンド(回転可)
なにかと使うスタンドを作ってみました。
普通のスタンドとちょっと違うのは回転ができるところかな。まぁ、見てみれば分るさ。

ツルグレン装置
ツルグレン装置とは土中の小さな生物の日光を嫌うという特性を生かした虫採集装置のこと。

電気分解用瓶
空き瓶を利用して電気分解用の装置を作ってみました。
簡易なのもなのでH字管のような機能はありません。

四脚
三脚の四本足版。手元にあったもので作ってみました。
一応火には耐えられるはずです。大きさも小ぶり。