趣味01:鉄道
       >模型




※ ↓押せないところは「ものはある」が「写真がない」ところです。

車両関係
既製品
205系 南武線色 6両 KATO
205系 横浜線色 8両 KATO
205系 京阪神緩行線色 7両 KATO
115系1000番台 横須賀色 4両 KATO
475系 北陸線タイプ 3両 KATO
箱根登山鉄道 1000系 ベルニナ号〔新塗装〕 TOMIX
南部縦貫鉄道 キハ10系 レールバス TOMIX
205系500番台 相模線 4輌 G.M
東急 9000系 4輌 G.M
江ノ島電鉄 1500系 標準塗装 〔M車〕 MODEMO

C11 KATO
京葉臨海鉄道 KD55 2両 KATO
タキ 43000 黒 KATO
ワキ 10000 KATO
スユ 44 KATO
ク 5000 KATO
西武E851 セメント列車 8両 KATO
チビ貨車 3両 KATO
国鉄貨車 ソ80形(チキ7000形付) TOMIX
国鉄貨車 チ1形 TOMIX
国鉄貨車 ヨ8000形車掌車 TOMIX
JR貨車 タキ5450形 TOMIX
JR貨車 ホキ800形 2両 TOMIX
Cタイプ小型ディーゼル機関車 TOMIX
タキ1900明星セメント2両入 M.A
貨物車 7輌 M.A
セム6000 3両入 M.A
自作品
京福電鉄モボ 2000形

≪↓完全オリジナル(:命名〝丸尾鉄道〟)↓≫
備考
丸尾鉄道-電車:9000系 Bトレ
丸尾鉄道-気動車:キハ43系
丸尾鉄道-電車:12系
丸尾鉄道-電車:5000系
丸尾鉄道-電車:---系
丸尾鉄道-電車:50系
丸尾鉄道-電車:---系〔二階建て〕
丸尾鉄道-寝台車:32系
丸尾鉄道-気動車:キハ5010系
丸尾鉄道-電気機関車:ED13 チビ凸
丸尾鉄道-貨車:シサ50000形
丸尾鉄道-貨車:セキ9000形
丸尾鉄道-貨車:セム10形
丸尾鉄道-除雪車:キラ5000形
丸尾鉄道-貨車:ワ19〔ボンタンアメ仕様〕
丸尾鉄道-保線区車輌:コ2000形
丸尾鉄道-保線区車輌:EB19
丸尾鉄道-保線区車輌:ア号 Green Max
丸尾鉄道-保線区車輌:イ号 Green Max
丸尾鉄道-保線区車輌:コ号 Green Max
丸尾鉄道-保線区車輌:サ号 Green Max
丸尾鉄道-貨車:ミサ2000形
丸尾鉄道-実験機:風動力試験車両 チビ貨車

んあっ?、気づくとなんとも不思議なものを作っているのですよ。
レイアウト関係
レイアウト製作例
・・・次々に、さまざまな情景を頭の中で妄想しちまうから、まだ前のが完成しないうちに次のレイアウトを作り始めちまうんだよなぁ。
だから、未完成のレイアウトばっか溜まっちまうのですよ...。
ってか、レイアウトに完成なんてものは存在するのかってこと自体が最近疑問に思えてきた。


レイアウトを作ってみましょう!!
 -レイアウト製作基本講義(近日アップ予定)


題 名 / 備 考
タイトル無し TOMIX製土台 (未完成)
タイトル無し 固定式レール使用、単行列車専用 (未完成)
パイク第一号 固定式レール使用、パイク (未完成)
タイトル無し 約25×10寸 連結式レイアウト
タイトル無し 講義用
池の上を走る鉄道 モール利用、通電不可
長野電鉄 柳原駅~村山駅間 風
工作
光るもの類
連絡通路照明
室内灯製作
車内灯製作
点灯式エンド : 緑色
点灯式エンド : 橙色
信号機(信号所)を作る


制御機器
第一作目


ウェザリング
ウェザリング:セム6000


コンテナ製作(想像コンテナ)
TOTO 仕様
Tomi 仕様
小田急仕様
mentas 仕様〔水色〕
mentas 仕様〔橙色〕