趣味05:語学

まだ工事中*****




語学 Language study


一番最近目覚めた趣味です。
文字はその国の気候、風土、宗教、歴史、民族によってさまざまな形のものがありとても面白い。

特に漢字はその構成や成り立ち、その後の形の変遷、などを調べるといろいろ興味深いことや奇妙なことがわかってあきないのですよ。
ハングルもわりと新しい文字なだけあってなかなか画期的で面白い文字であると最近感じた。
ハングルは母音字と子音字の組み合わせで文字を作っていくのではじめてみた文字でもそこに含まれている音をすべて合わせてやれば発音が分るのですよ。
漢字のようになんて発音するのか分らないって文字は多分ほとんど無いんじゃないかな。

というわけでまぁ、あくまで趣味で始めた語学ですので詳しいことまではやってないのですが、どうぞご覧ください。
また、まことに勝手ながら間違った表記があった場合にはぜひ連絡していただけるとありがたいです。
好きな国歌
私の好きな国歌を紹介
現地版表記もあるぞ。
外語について
さまざまな言語について考えたこと。
ありゃ?
漢字に関するものが多くなったので一応このページにもリンクを貼っておいた。






中国,台湾(:中國,臺灣 / CHINATAIWAN
国別漢字種
>_ (旧:韓国>台香>日・中本)
中文学習(文法)
>_ 品詞や「てにをは」から肯定文・否定文・疑問文などの基本文法、それから重要熟語類を紹介しています。
中文学習(特徴)
>_
簡体略式傾向
>_ 簡体字の略式の特徴について考える。
漢字発音差傾向
>_
中国語(繁体)を入力してみよう
>_
中国語(簡体)を入力してみよう
>_
汉⇔臺入力相対
>_
注音符号式発音一覧表
>_
中文版周期表
>_
主要熟語&要注意単語
>_





朝鮮(:조선,朝鮮 / KOREA
朝鮮文字(訓民正音)
>_ (---)
韓国語を入力してみよう
>_ (---)
国別漢字種
>_ (---)